お仕事を通じて自立への目標をひとつづつクリアしていきます。
まずは『Familyなんば』で、(お仕事や作業する事)(社会の雰囲気)に、慣れて頂き、徐々に一般企業での就労を目標します。
一般企業での就職が最終目標ではありません。
本当に自分らしい、自立した生活を継続的に送るためには就労継続支援A型での会話や生活は大変大切なものとなってきます。
『Familyなんば』ではご家族や職場の方々とともにあなたをサポートさせて頂きます。
また、代表が司法書士ですので独立開業される方の支援も可能です。
対象となる方
□就労移行支援事業所を利用したが企業等への雇用に結べなかった方
□企業等を離職した方等就労経験のある方で、現在雇用関係の状態にない方
□特別支援学校を卒業して就職活動を行ったが、企業等へ雇用結びつかなかった方
Familyなんばをご利用いただくためのお手続きの流れ
ご本人もしくはご家族様よりお気軽にご連絡ください。
ラインやお電話はもちろんハローワーク、他福祉事業所経由でも可能です。
パンフレットや他の媒体をご覧になられた方は当事業所まで直接お問い合わせください。
当事業所の見学、説明の日程を決めます。
ご自身の状態と当事業所の提供する内容が合いそうだなとお感じになりましたら、各市町村に事業所ご利用の届け出を提出して頂きます。
(手続きがわからない場合はスタッフが同行も可)
各市町村に届け出たのち当事業所のご利用にあたっての確認や簡単な聞き取りがあります。
その後、市町村より受給者証が発行され、当事業での(訓練利用)ができるようになります。

当事業所ではコロナウイルス感染拡大防止の取り組みをしております。
□手洗い・消毒
□マスクの着用
□ソーシャルディスタンス(距離の確保)